Moleskineと筆記具


左から無印良品 アルミ丸軸万年筆、同 アルミポケット万年筆、Rotring Core
メモを取るには別にボールペンでも良いのだが、字を書くときの感触は万年筆の方が好きだ。
という訳で、日頃の筆記具は万年筆にしてみた。以前から、持っていたRotring Coreにに追加して、ネット上で評判の良い、無印良品のアルミ丸軸万年筆を購入、ついでに一緒にみつけたポケット万年筆も購入した。
ところが、Moleskineはインクを選ぶらしい...。Rotringのインクでは殆ど裏写りしないのに、なんと、無印良品のインクではめちゃめちゃ裏写りするではないか...。しかも、ペン先がちょっと太いため、インクの出が多いみたい。
ポケット万年筆のインクをRotringのRoyal Blueインクにしてみた。そうすると、今度は裏写りも殆どしなくなった。
さらに、アルミ丸軸万年筆の方は、PelicanのBlue BlackのGiant Cartridgeに変更、こちらも裏写りはしない。
欧州規格のカートリッジが使えるので、他にも試してみたいが、とりあえずこれで様子を見ることにしよう。
そのうちコンバータでも入れてみるかなぁー...。

オリジナルカレー

2、3日前ふと料理のアイデアが思いついたので、嫁さんに話してたら作ってくれました。
その名も、「イカ詰ピラフシーフードカレー」!

ヤリイカの中に米とゲソを刻んだものを入れコンソメスープで煮込みます。(これだけでも美味しいです。)
食べる直前に、別に作っておいたカレーと一緒に煮て暖めます。

イカを切るとこんな感じ。
気まぐれで思いついた割にはとても美味しかったです。
もしかしたら、タイ米みたいなパラパラした米のほうがもっと良く合うかも。

RHODIAとMoleskineの関係


今のRHODIAMoleskineの関係を纏めると、次のようになる。

短期記憶(入力) RHODIA
長期記憶(ストック) Moleskine
長期記憶(スケジュール) Google Calendar, Remember the Milk

と考えると、手帳でのアイデアの整理って、脳内での海馬の仕事と同じような気がする。
そういえば、アイデアを整理しながら妄想したりする、これって夢を見ているようなものか?

陽の山グリル

screenshot
七夕のイルミネーションを見に福岡タワーに行く前に陽の山グリルに行った。
いつもここでは「カムジャタン」のコースを頼んでいたのだが、今回は気分を変えて「コプチャン」(石焼ホルモン鍋)のコースを頼んでみた。
これが大正解、辛ミソベースの濃厚なタレで煮込んだホルモンがとても旨かった。お替わりしたいぐらいだ。ただ、辛い料理が苦手な人には少々手強い料理かもしれない。ホルモン鍋が終わった後は残ったタレを使って石焼ビビンバを作ってくれる。
他にも、ナムルとキムチの前菜、豚肉の炭焼き、チヂミ、デザートと出てきてお腹いっぱいになり満足だった。

復活のきっかけ

昨日(d:id:tonosamakaeru:20070705:1183655101)も書いた通り、ブログを復活したのは、Moleskineを購入したのがきっかけだ。
そもそもは、2月頃からRHODIAを使ってメモの整理(d:id:tonosamakaeru:20070201:1170339154
)を、紙の上でやってみようと思った点。ToDoの管理などはいきなりPCでやっても良いのだけど、アイデアの整理などは一旦紙の上で練ることで、より洗練されたものになるような気がする。また、紙は筆記具さえあれば、どこでも使えるのが良いところ。
紙を一旦使ってみようと決めた訳だが、形から入る自分は、裏紙なんかを使ってもやる気は出てこない。
持っているだけでやる気にさせてくれるノートは無いものかと探していたところ、ネット上でMoleskineの記事を見て早速購入した。
今回、購入したMoleskineはPocketサイズの5mm方眼ノート。やはり、自分は方眼ノートが一番使いやすい。
ノートとしては高いと思うが、頑丈な黒いハードカバーの表紙、ゴムバンド、裏表紙のポケット、しおりと機能的に優れているところや、地味だがやる気が沸々とわいてくるデザインがとても気に入った。これでアイデアが湧いて来るのなら安い投資だ。

ブログ復活


三月の旅行以来、忙しいことを理由にしてblogを更新していなかった。
書こうと思えばいろいろ書くネタはあったが、整理して文章にするまでの気力が無かった。
しかし、心機一転、「再チャレンジ」である。
ネタ収集のための強力なツールも手に入れたし、しばらく前にPCも新しくなったし、気力も充実してきたかもしれない。
ま、このツール自身がネタにもなるし...。